社会福祉法人 正吉福祉会|リクルートサイト

研修ブログ

2025.01.06

令和6年度 第3回新卒者研修を開催しました! (ポレポレと・・・)

  法人本部教育研修推進室からのご報告です。

当法人では毎年新卒職員に集まっていただき、年3回を通じて職員としての心構えや個人のキャリア形成を支援するめの研修を開催しています。

 今回は、1226日(木)に開催した第3回目の研修についてご報告いたします。

4

講師は、足立伸也さんです。(日本生産性本部・デロイトトーマツ・損保ケア・JICA等でのお仕事の経験のある方です)
足立伸也さんが、公益財団法人日本生産性本部に在籍していた時、当法人の次世代リーダー育成研修や法人の中期経営計画策定についてご支援いただいてきました。

現在はアフリカのタンザニア連合共和国で仕事をしていますが、今回は年末年始の一時帰国のタイミングで、職員研修について支援していただきました。
当法人では「わたくしたちの願い」という理念を掲げ「安心な暮らしの実現」をコンセプトとして、サービスを提供しています。
職員一人ひとりが、良質なコミュニケーションを行いながら、個人目標を達成することで、理念実現に近づいていくと考えています。
そのために、職員一人ひとりのキャリア形成支援も行っています。
研修の最後に足立さんからスワヒリ語の「ポレポレ(ゆっくりゆっくり)」という言葉をいただきました。
「ポレポレ」とは、余裕を持つこと、焦らないこと、受け入れることの意味があるそうです。
仕事をする上で、大切にしていきたい気持ちですね!
 

ページの先頭へ戻る