社会福祉法人 正吉福祉会|リクルートサイト

研修ブログ

2024.04.11

「自分と向き合う!」 令和6年度 第1回 新卒者対象研修を開催しました。

令和641日付採用の新卒職員を対象にした研修を行いました。

一昨年からお世話になっている講師の足立伸也さんは、現在タンザニアで仕事をしていらっしゃり、研修当日はタンザニアからwebで参加していただきました。

 

2024.04.11

令和6年度 正吉福祉会入苑式・採用時研修を開催しました。

41日(月)新卒職員10名を含め、合計15名の新任職員を迎えて、令和6年度正吉福祉会入苑式を執り行いました。

 こまえ正吉苑二番館を会場に各拠点の施設長9名と法人本部職員が参加しました。 

2024.01.25

~目的実現のために~  会計管理、運営基準・介護報酬の理解

 新任、現任の事業責任者を対象に、法人本部の秋谷事務局長から「組織運営管理」と

「運営基準と介護報酬の理解」について研修を実施しました。

2024.01.19

危険予知のアンテナを高くする!【法人本部】

ご利用者の生活を支援する介護現場では、介護事故や苦情が発生する場面があります。

当法人のISO研修でもご指導いただいている岩井先生を講師に迎えて「介護事故・苦情対応強化研修」を行いました。介護現場の第一線で対応するチームマネージャーやアシスタントマネージャーが、講義とKYT(危険予知トレーニング)等の演習で具体的な防止活動について学びました。

 危険を察知する力を磨き、事故・苦情の原因を深堀して対策は具体的なアクションプランにする、組織として対応していくことなど学んだ内容を今後の実践に活用していきます。

2023.12.26

成長する施設(杜の風・上原)

  こんにちは。

杜の風・上原では日々学ぶ姿勢を大切にしています。

 11月は、看護チーム主催「正しいPPEの着脱方法を復習しよう」

12月は、特養UL主催 「介護事故予防・ヒヤリハットの大切さ」

として、集合研修を行いました。どちらも繰り返しが大切なテーマの研修ではありますが、

施設内で企画から資料作成を行う事で、より日々の業務に即した内容で学習する事が出来ました。

これからも、学び合いながら成長していける施設でありたいと思います。

2023.10.19

【法人本部教育研修推進室】組織マネジメント強化研修開催!(組織力向上に必要なものとは・・・)

 

 10月18日 こまえ正吉苑二番館で組織マネジメント強化研修を開催しました。
 講師は、法人のISO研修でもお世話になっている岩井 忠先生です。 

2023.10.19

【法人本部教育研修推進室】介護職員1~2年目研修を開催!<日々の介護を振り返りながら・・・>

  10月17日「栄養と食事介助の基本」と「介護事故防止・KYTとヒヤリハット報告書の活用」をテーマとして、こまえ正吉苑二番館で研修を行いました。法人内の6施設から入職して1~2年目の介護職員12名が参加しました。(KYTとは、危険予知トレーニングの略称です。)

2023.10.06

【法人本部教育研修推進室】令和5年度 第2回新任職員研修を開催しました。

 2回新卒職員対象研修を915日に開催しました。

 

2023.09.29

看護師スキルアップ研修【やのくち正吉苑】

職員へのスキルアップ研修
 複合型サービスセンターやのくち正吉苑は、看護小規模多機能型居宅介護と言う事業です。
看護小規模多機能型居宅介護とは「訪問看護」と「小規模多機能型居宅介護」を組み合わせたサービスで、「通い」、「泊まり」、「訪問」、「訪問看護」のサービスを提供します。
その「訪問看護」のスキルアップのため、稲城市立病院の認定看護師の方にご協力いただき、同行訪問による実地研修を行いました。
実際の場面で役立つ傷の処置、ストマケアを学び、基本の知識から、最新の知識まで、短い時間では有りましたが、多くのことを学びました。
稲城市立病院、特定看護師、認定看護師の皆様、ご協力に深く感謝したします。

今後も様々な機会を活用し、職員の質の向上に努めて参ります。 

2023.09.08

【こまえ正吉苑】施設内研修を開催しました!

毎月、施設内で職員主催の施設内研修を開催しています。
 8月は「介護事故防止」の内容で、
年に2回以上必ず実施しなくてはならない学習になります。
法人で「介護事故防止の指針」が定められており、この内容を全員で振り返りました。
当日参加できなかった人には、資料を配布の上効果確認テストを実施しします。

安全・安心な暮らしにつながるように、皆で学習を進めます。 

ページの先頭へ戻る