社会福祉法人 正吉福祉会|リクルートサイト

研修ブログ

2024.11.11

仕事をする上で「コミュケーション」って大事ですよね・・・

 こんにちは。

 法人本部事務局から法人本部主催の研修についてのご報告です。
 今回は、外部の講師をお招きして、法人内の特別養護老人ホームに勤務する介護職員16名が集まって、コミュニケーショに関する研修を行いました。 
この研修は、令和61031日(木)こまえ正吉苑二番館で開催しました。
講師は、株式会社 タップクリエート 船坂光広(同社パートナー講師)様と二瓶 哲様です。

2024.10.03

入社後5年~8年で身に着けるべきスキルとは・・? 「令和6年度 次世代リーダー育成研修」

こんにちは!
法人本部事務局です。
 
正吉福祉会をこれからリードしていく次世代リーダー育成研修を開催いたしました。

この研修は年3回を通じて、リーダーとして必要なリーダーシップの在り方、マネジメントスキル等を身に付けてもらいます。

 

2024.10.02

プロとしての基本力~自分の仕事と向き合う~

皆さんこんにちは、法人本部からのご報告です。
令和6912日(木)に今年度41日付採用の令和6年度第2回新卒職員を対象にした研修を行いました。
一昨年からお世話になっている講師の足立伸也さんは、現在タンザニアで仕事をしていらっしゃり、研修当日はタンザニアからの一時帰国のタイミングで開催しました。

 

2024.07.02

【法人本部】Go forward! 施設長が力を合わせて!

 皆さんこんにちは!

627日(木)法人内の9名の施設長が、こまえ正吉苑二番館に集合!しました。

その理由は、施設長を対象とした研修に参加してもらうためです。

ISO9001を活用した組織マネジメント」が、今回のテーマでした。

当法人は平成13年度からISO9001の認証を受けていますが、認証を取得・継続するために20年以上ご指導をいただいている岩井 忠氏を講師として招聘し、当日は6時間の研修を行いました。

2024.06.06

~一年を振り返って~ 令和5年度 次世代リーダー育成フォロウアップ研修開催!

令和5年度に開催した次世代リーダー育成研修のフォロウアップ研修を開催しました。
 日時:令和6331日(金)10001700
 講師:ビーコンラーニングサービス株式会社
    山下 浩氏
 会場:こまえ正吉苑二番館
 令和5年度1年間を通じて、同じメンバーで「次世代リーダー育成研修研修」を開催し、今回のフォロウアップ研修には、法人内各事業所から15名が参加しました。
参加者は昨年の研修後の振り返りシートを作成し、当日参加者同士で共有しました。

この研修では、リーダーに必要なコミュニケーション力や調整力等をロールプレイング等の演習を通じて学ぶことができたことと思います。

 ロールプレイングでは、登場人物になりきり迫真の演技を見せてくれました。(対人援助サービスのプロ!さすが・・・です)

このロールプレイングでは、コミュニケーション力を図る際の癖(話の進め方や考え方の癖)を理解することができ、サービス提供現場でも役立ちそうです!
 
職員が主体性を持って、この研修に参加してくれたことで、正吉福祉会の組織力がグングンと向上していく予感がしました。
正吉福祉会では、各種プログラムによる研修の機会を持ち、職員のキャリア形成の支援を行っています。

2024.04.11

「自分と向き合う!」 令和6年度 第1回 新卒者対象研修を開催しました。

令和641日付採用の新卒職員を対象にした研修を行いました。

一昨年からお世話になっている講師の足立伸也さんは、現在タンザニアで仕事をしていらっしゃり、研修当日はタンザニアからwebで参加していただきました。

 

2024.04.11

令和6年度 正吉福祉会入苑式・採用時研修を開催しました。

41日(月)新卒職員10名を含め、合計15名の新任職員を迎えて、令和6年度正吉福祉会入苑式を執り行いました。

 こまえ正吉苑二番館を会場に各拠点の施設長9名と法人本部職員が参加しました。 

2024.01.25

~目的実現のために~  会計管理、運営基準・介護報酬の理解

 新任、現任の事業責任者を対象に、法人本部の秋谷事務局長から「組織運営管理」と

「運営基準と介護報酬の理解」について研修を実施しました。

2024.01.19

危険予知のアンテナを高くする!【法人本部】

ご利用者の生活を支援する介護現場では、介護事故や苦情が発生する場面があります。

当法人のISO研修でもご指導いただいている岩井先生を講師に迎えて「介護事故・苦情対応強化研修」を行いました。介護現場の第一線で対応するチームマネージャーやアシスタントマネージャーが、講義とKYT(危険予知トレーニング)等の演習で具体的な防止活動について学びました。

 危険を察知する力を磨き、事故・苦情の原因を深堀して対策は具体的なアクションプランにする、組織として対応していくことなど学んだ内容を今後の実践に活用していきます。

2023.12.26

成長する施設(杜の風・上原)

  こんにちは。

杜の風・上原では日々学ぶ姿勢を大切にしています。

 11月は、看護チーム主催「正しいPPEの着脱方法を復習しよう」

12月は、特養UL主催 「介護事故予防・ヒヤリハットの大切さ」

として、集合研修を行いました。どちらも繰り返しが大切なテーマの研修ではありますが、

施設内で企画から資料作成を行う事で、より日々の業務に即した内容で学習する事が出来ました。

これからも、学び合いながら成長していける施設でありたいと思います。

ページの先頭へ戻る