正吉福祉会は職員の福利厚生も力を入れています
社会福祉法人正吉福祉会では法定福利厚生である雇用保険、健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金保険に加え、以下の特徴があります。
新生活のスタートに必要な転居費用や学習教材費用等の一部に充当してもらうことを目的として、就業祝い金20〜30万円を支給します。
※介護職と看護職の正職員採用者が対象です。
また、奨学金を利用して大学や専門校を卒業された方に、月々の返済額相当の補助金を支給します。※支給期間、卒業時期、年齢等の要件があります。
介護職員の皆さんが、自信をもって活躍できるよう、介護福祉士を保有していない介護職員に対して、介護職員初任老研修から介護福祉士実務者研修、介護福祉士受験までの費用を補助します。
施設単位での食事会、バスツアー等の職員による企画をしています。
福利厚生団体加入による、レジャー施設や宿泊施設の割引等が利用できます。
職員が6か月勤続勤務し所定就業日数の8割以上出勤した職員には10日の有給休暇。
その後は所定就業日数の8割以上出勤の場合1年ごとに以下の年次休暇となります。
勤続年数 | 付与日数 |
---|---|
6ヶ月 | 10日 |
1年6ヶ月 | 11日 |
2年6ヶ月 | 12日 |
3年6ヶ月 | 14日 |
4年6ヶ月 | 16日 |
5年6ヶ月 | 18日 |
6年6ヶ月以上 | 20日 |
夏季休暇 6日間
冬季休暇 6日間(閏年は5日)
結婚休暇 本人の結婚は5日以内 子女の結婚は3日以内 配偶者の出産休暇 3日以内
出産休暇 配偶者の出産 3日以内
忌引休暇 配偶者・子・父母 6日以内 兄弟姉妹等 3日以内
生理休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業などがあります。
新生活のスタートに必要な転居費用や学習教材費用等の一部に充当してもらうことを目的として、就業祝い金20万~30万円の費用を支給します。
※介護職と看護職の正職員採用者が対象です。
奨学金を利用して大学や専門校を卒業された方に、月々の返済額相当を補助します。
毎年の健康診断の他、食事調理者には毎月の検査があります。
退職金制があります。
福利厚生団体加入による、レジャーや宿泊施設の割引が利用できます。